ユニットスキルは重要

(0コメント)  
最終更新日時:

ユニットスキルとは

 ユニットがもつ固有スキルのことです。
 ★2以降のユニットであれば、大抵のユニットが所持しています。
 使用タイミングですが、多くのスキルがユニットを戦場に配置した時点で発動します。
 ただし、スキルによっては攻撃を受けた場合に発動するものや、攻撃をした場合に発動するもの、毎ターン発動するなんてものもあります。
 (スキルタイミングには、出撃時、常時、防御時等があります。)

 以下のリンクからどんなユニットスキルがあるか確認できます。
 ユニットスキル一覧

レベルについて

 同名のユニットスキルを持つユニットで訓練する毎にスキルのレベルが必ず1上がります。(初期Lvは1、最大Lvは5です。)
 ただし、同時に複数の同名ユニットで訓練しても、上がるレベルは1です。
 また、ユニットの進化でもスキルのレベルが必ず1上がります。

 LV1とLV5の効力を見るとどれを優先的に上げるとよいかわかると思います。
 例えば、「暗黒斬
 LV1では「攻撃した敵を25%の確率でHP0にする」で、
 LV5では「攻撃した敵を35%の確率でHP0にする」になります。
 当然LV5の方が効力は上がりますが、確率の上昇ですので、
 無理してレベルを上げる必要の無いスキルだといえます。

 次に「羊族奮起
 LV1では「味方の他の羊族ユニットが1HPと1ATKを得る」で、
 LV5では「味方の他の羊族ユニットが4HPと2ATKを得る」になります。
 LV1では効果の地味ですが、LV5ではかなりの効果を発揮するスキルですので、
 できればレベルを上げておきたいユニットスキルです。
 

スキルの重ね掛けについて

 「怒竜党の無頼漢で「権能神授」を使ってATK2上昇!、更に怒竜党の無頼漢を召喚で、ATK2加えて合計ATK4上昇!」
 …とはなりません。
 「権能神授」をもつ、大天鎖の正司祭でも同様です。
 同じスキルに関しては上書きという形になります。
 
 防衛軍の巡視兵長のもつ「防壁」LV5「対象の味方の人族ユニットに、6ターンの間防壁を与える」の後に
 「防壁」LV1をかけた場合、「対象の味方の人族ユニットに、2ターンの間防壁を与える」となります。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能 sage機能の有効・無効の切り替えは、が必要です

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧
サイト内ランキング
1 交流・雑談 掲示板
2 招待ID掲示板
3 リセマラ情報
4 HSRwikiへようこそ!
5 大天鎖の奉信者
6 妖術道化師
7 おすすめデッキ情報
8 情報提供 連絡板
9 妖術大道化師
10 採集家ホーレス

サイトメニュー

はじめに

情報の場

交流の場

ユニットデータ

クラス別一覧

レアリティ別一覧

 ★1 / ★2 / ★3
 ★4 / ★5 / ★6

種族別一覧

 人族 / 鬼族
 羊族 / 猫族

スキルデータ

アイテムデータ

PvP

ミッション

ショップ/ガチャ

管理人twitter


更新履歴

掲示板

Wikiメンバー

Wikiガイド



ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動